施設よりの依頼

先日、特別養護老人ホームから送迎の依頼がありました。夕診後の病院から施設までの送迎。以前は介護職員以外に宿直者を設置しなければいけなかったので宿直者が送迎を担当していたのですが、法律の改正で介護職員での兼任が可能となったことから宿直者を設置しない施設が増えています。看護職員もオンコールで携帯電話を自宅に持ち帰り、指示を出すという体制が多いので、夜間帯は介護職員のみという施設が増えています。夜間の病院受診は救急の場合は救急車で行けるのですが、入院にならなかった場合は施設で迎えにいかないといけないので、その時に介護タクシーを依頼することがあります。また、救急車を呼ぶほどではないが、受診が必要な場合も付き添いと送迎を介護職員がしなければならず、人手をとられるので、介護タクシーの利用が今後は増えていくと思われます。

コメント