倉庫のサイズが・・・

名古屋市のエムアイ介護タクシーです。ストレッチャーをハイエースに常備する予定でしたが、車内は思ったより狭く、常備はできないので貸倉庫を借りています。エムアイ介護タクシーのハイエースはBタイプで2列目シートのあるタイプ。シートを外せばよいのですが、乗車定員変更となると構造変更で検査を受けなければならず、どうしようかと。とりあえず来年6月に車検なので、その時にすればいいかと考え倉庫を借りることにしました。1帖タイプでストレッチャーは3つ折りなのでスペースに余裕があり、スタッドレスタイヤと交換した夏タイヤ4本もしまうことにしました。倉庫の奥行が110センチあるので、縦置き4本でもしまえました。高さは200センチあるので、タイヤラックを使えばもう4本は入ると考え、自家用車の夏タイヤもしまうことに。今まで自家用車はタイヤ保管サービスを利用、年1万9千円。タイヤラック買ってもおつりがくるということで楽天でポチることに。内径100センチならギリ入ると購入。到着後、組み立てて倉庫に入れるとぎりぎりで奥行にはまった。でタイヤ8本入れてシャッターをしめようとしたところ、シャッターが途中でひっかかり閉まらない。よくみるとシャッター下の床に着く部分がラックの足にひっかかり閉まらない。入れたタイヤをまた出して、入り口に対して横向きに入れる。横幅は170センチほどあるので余裕で入るのですが、こんどはストレッチャーが入らない。ガーン。どうしようと途方に暮れる。

コメント